仮想通貨(暗号資産)とは?わかりやすく解説【現役ブロックチェーンエンジニア】

ブロックチェーン

仮想通貨 わかりやすく

この記事に辿り着いたあなたは、仮想通貨(暗号資産)についてこんな悩みやこれからこうしたい!と思っていることがあるのではないでしょうか?

  • 仮想通貨について知りたい!
  • 仮想通貨をもっとわかりやすく解説してほしい!
  • 仮想通貨の始め方、安全な投資方法なんかも知りたい!

そう思っているのではないでしょうか?

そんなみなさんに、仮想通貨やブロックチェーンに携わる現役エンジニアによるわかりやすい解説をしていこうと思います!

Contents

〇仮想通貨(暗号資産)とは?わかりやすく解説!

仮想通貨 わかりやすく

まずは・・・仮想通貨とはなんなのか?簡単にざっくりとわかりやすく説明していきたいと思います!

ずばり・・・
仮想通貨とは、デジタルのお金!です

・・・それでは仮想通貨の説明になりませんね。いくらわかりやすく説明しようとしてもこれはわかりやすすぎます(笑)

デジタルのお金は今や世の中にたくさんあり、仮想通貨はそれとはまた一線を画すお金のあり方です。


ちなみに今言った仮想通貨は正確には暗号資産と言います。わかりやすさのために暗号資産と呼ばず仮想通貨と呼びますね!

そして、今出てきたデジタルのお金のことをデジタル通貨と呼びます。


〇暗号資産(仮想通貨)とデジタル通貨の違い

NFT マーケティング 手法 成功 失敗

さて。今度は仮想通貨とデジタル通貨の違いをわかりやすく解説していきましょう!

まず、仮想通貨(暗号資産)の特徴をわかりやすく説明すると、

1)ブロックチェーン(分散管理台帳)と呼ばれる技術が用いられる。

※ブロックチェーンは、わかりやすく言うと取引データの改ざん、二重取引、価値の消失などが生じないよう設計されたしくみです。

2 )ブロックチェーンを用いた管理は、誰もが自分のコンピューターで自由に管理に参加できます。

ブロックチェーンによる暗号資産管理に参加した人を、マイナー(採掘者)と呼ぶこともありますが、マイナーは、その報酬として一定量の暗号資産を受け取ることができます。

暗号資産のシステムはマイナーによって支えられています。

現在では、ビットコインを参考に数多くの仮想通貨が生まれ流通していますが、いずれもその用途や目的は似ていますが、暗号資産(仮想通貨)を使った海外送金は銀行送金に比べかなり格安な上に簡便です。また、商品やサービスの対価を暗号資産で受け取る事業者も現れています。決済サービスとしての利用も一部では進んでいますね!

・・・こんなふうに、仮想通貨とデジタル通貨は全然違うのです!!

補足:仮想通貨と暗号資産

仮想通貨は資金決済法の改正(令和2年5月1日施行)により、法令上、「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されました。しかし、まだまだ、仮想通貨で調べられることが多いので、ここでは、仮想通貨として説明します。

✔仮想通貨(暗号資産)に関する金融庁の制度、法令が知りたい人はこちら↓

https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency/index.html

暗号資産は、インターネット上で利用できる世界共通の通貨のことで、日本円やドルのように実際に見たり触ったりすることはできません。

暗号資産は、銀行等の第三者を介することなく、財産的価値をやり取りすることが可能な仕組みとして、高い注目を集めました。

 世界共通の通貨なので、同じ暗号資産は世界中どこでも同じ価値として利用できます。

また、世界には日本円のように価値が安定している国ばかりではなく、通貨の価値が乱高下を繰り返しているような国もあります。経済状況が安定していない国では暗号資産のほうが信用できると考え、資産管理を暗号資産で行う人もいます。今はまだ少ないですが、一部のカフェや家電量販店でも決済手段として使われ始めています。日本でも、2017年4月に施行された「改正資金決済法」にて、暗号資産(仮想通貨)が決済手段として正式に認められました。

〇仮想通貨のさらに深掘り

仮想通貨 わかりやすく

1.ブロックチェーン

ブロックチェーンは、送金や決済など刻々と変化する取引台帳データを、ネット上に分散する複数のコンピューターで管理する方法の1つです。取引が行われる都度、台帳データを更新しますが、その際にすべてのコンピューターがデータを厳格にチェックしたうえで書き換えます。

今後、ブロックチェーンのしくみを銀行の取引管理、カード会社の明細管理など、さまざまな用途に応用する動きが活発化していくと考えられています。

2.ブロックチェーンのメリットと課題ブロックチェーンの場合、例えばあるマイナーのコンピューターがダウンしても他のマイナーがそれを補うため、データが失われることがありません。また、個々のコンピューターが必ずしも高性能である必要がないため、システムの構築が容易というメリットもあります

最近は種類があまりにも増えたためビットコイン以外の暗号資産をまとめて「アルトコイン」と呼ぶこともあります。

ブロックチェーンについては、さらにわかりやすくこちらのブログで取り扱っています!!

仮想通貨をわかりやすく解説するために、仮想通貨の種類も抑えておきましょう!!

〇暗号資産(仮想通貨)の銘柄

仮想通貨 わかりやすく

仮想通貨は1500種類以上ものの種類があるといわれています。最も発行総額が多く、送金や決済でよされているのが、Bitcoin(ビットコイン)です。仮想通貨には数多くの銘柄があり、現在もその数は増えています。時価総額でみれば、ビットコインが最大で、次がイーサリアムです。この他に、ビットコインキャッシュ、リップル、ライトコインなどが挙げられます。その他、日本では、Ripple(リップル)、NEM(ネム)などが有名です。

〇暗号資産を利用するに当たり以下のことは、最低限理解しておこう!

仮想通貨 わかりやすく

仮想通貨で投資を始める人は、以下のことを十分注意してやっていきましょう!!

・取引は、すべてインターネット上で行う

・価値が変動する

・購入窓口や購入資金を徴収する人は存在しない

・ネットやスマホ不具合による問題も含め、すべて利用者の自己責任である

・ネットバンキングやネット証券の利用経験がある

いかがでしたでしょうか?

仮想通貨について、わかりやすく解説させていただきました!!
是非、これからも仮想通貨について詳しくなり、安全に仮想通貨の世界に入っていきましょう!