NFTアートの作り方をがっつり解説!【現役NFTエンジニア】

NFT

NFT アート 作り方

この記事に辿り着いたあなたは、これからこんなことをしてみたいと思って色々調べているのではないでしょうか??

最近流行りのNFTでNFTアート作品を作って出品したい!

NFTアートなんか面白そう!作り方を知りたい!

NFTってそもそも何?自分のアートをNFT化すると何かいいことがあるのかな?

Contents

NFTアートの作り方をがっつり解説!

NFT アート 作り方

そう思ってるみなさんに、本NFT &ブロックチェーンエンジニアによるブログでは、

自分のアート作品をNFT化し、NFTアートを作って売り出す方法

こちらをガンガン、がっつり説明していきたいと思います。

本ブログの運営者であるアイクは、NFTやブロックチェーンのエンジニアなので非常に詳しく説明していきます。

詳しすぎてすんなりとNFTアートの作り方がわかりすぎてしまうので、楽しみにしていてください。

そもそもNFTとは?

NFT アート 作り方

NFTアートを作り方を知りたい!そんな風に思っているみなさんはNFTのことを理解しているでしょうか?

NFTを理解することで、アートを作るメリット、デメリットを知ることができます。
NFTのメリットデメリットを理解した上で、作り方を学んで行って欲しいと思います。

NFT(Non Fungible Token)は唯一無二のデジタルデータ

上記の通り、NFTはデジタルデータなのに唯一無二とすることを確約できるものです。
なぜ確約することができるかというと、そこにはブロックチェーンという仕組みがあるからです。
そしてブロックチェーンとは、

それぞれのPC同士がインターネットで絡み合い、管理し合う仕組み

です。

難しいのでNFTの作り方を理解したい方はこれだけ知って頂き、NFTのメリット、もっと早く先に進みたい方はNFTの作り方の項目に進んで頂ければと思います!

ブロックチェーンについてもう少し詳しくはこちらの記事に記載しています。

また、NFTについてももう少し詳しく知りたい!という方はこちらの記事をご覧ください。

NFTのメリットとは?

NFT アート 作り方

それでは、NFTアートの作り方を知りたい皆さんに向けて、NFTのメリットについて解説していきたいと思います。
唯一無二のデジタルデータであるNFT。唯一無二であること以外にも、さまざまなメリットがあるんです。以下のように列挙したいと思います!

NFTのメリット1:複製不可能(全く同じと保証されたものが作れない)

NFTのメリット2:誰が所持者なのかが明記される

NFTのメリット3:別の人に売ることもできる(元の所有者にも利益が入る)

NFTのメリット4:取引の履歴が残される

といったものがあります。
複製不可能(全く同じと保証されたものが作れない)以外にも、こんなにもメリットがあるのですね。

ちなみに、これは全てブロックチェーンがなせる技です。
ブロックチェーンという技術を理解するにはかなり時間がかかるかもしれないですが 、インターネット上でそれぞれが管理し合う仕組みだからこそできる技術なんですね。

NFTのデメリットはあるのか?

NFT アート 作り方

じゃあ、逆にNFTにはデメリットはあるのか?と聞かれた時に、それはずばり、あるんですよね。

NFTのデメリットは、こんな風になります。

NFTのデメリット1:発行手数料(ガス代)が高い

NFTのデメリット2:NFT化するのに手間がかかる(プラットフォームを使えばOK、後述します)

NFTのデメリット3:市場が小さい

NFTのデメリット4:本物のNFTの実現が実はできていない※重要

NFTアートを作る上での現状の問題です!
ただ、これから解決することは十分にありうる話なので、チェックしていきたいですね。

それぞれ解説していきたいとおもいますが 、

NFTのデメリット1:発行手数料が高いというのは、イーサリアムの人気が凄まじくNFTにするだけで非常にお金がかかったりしてしまうということ。

NFTのデメリット2:NFT化するのに手間がかかるというのは、Metamaskの準備だったりも結構難易度が高いのですが、普通のやり方をするとプログラミングしないといけなかったりと・・・これはやばいですよね。

NFTのデメリット3:まだまだ出たばかりのNFTアート市場。伸びきってないし、先述したように高いので、参入障壁が凄まじいです。

NFTのデメリット4:そして最後が重要なのですが、本物のNFTというのは今実現しているところは・・・ないんじゃないかなと思います。

というのも、ブロックチェーン上で発行されるNFTというのはNFT化されていると証明されたデータになります。つまり、本物のアート作品はブロックチェーン上にないんですよね。

※ブロックチェーン上でNFT化する方法はフルオンチェーンNFTと言います。
最近、こんなニュースがでて歓喜しました!フルオンチェーンについて詳しく知りたい方も要チェック!

【取材】クリプトゲームス、フルオンチェーンNFT発行サービス提供開始

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4d775f2438ecbc070fe76f7371c363eac76e74b

これから解説するプラットフォームでも、NFTのアートデータ情報は別のサーバーとかに保存されているので、実際本当にNFTなのか・・・?というところは疑問になりますね。

そのNFTの価値が信じられていてここまで盛り上がっているのは、驚くべきことですがこれからが非常に楽しみな新しいテクノロジーです。

さてさて、ここまででNFTのメリットやデメリットを知って頂きました。
NFTは難易度は高いし、まだまだ参入する意味あるの?っていうくらいの領域ですが、間違いなく盛り上がるであろう分野なので、今のうちから始めることにメリットは十分あると僕は考えています。

さて、いよいよNFTアートの作り方をお伝えしていきたいと思います!

NFTアートの作り方

NFT アート 作り方

NFTアートの作り方は3通りあります。

1.独自コントラクトを用いてNFTを発行する方法

2.APIキーを用いて発行する方法

3.プラットフォームを用いてNFTを発行する方法

もちろん、自分のアート作品は自力で作ってみてくださいね!

独自コントラクトを用いてNFTアートを作る

独自コントラクトを用いてNFTを発行する方法はマジでエンジニア力が必要になってしまいます。
自分で発行してみたいという方にはおすすめ・・・できませんね!

僕の方で作ることはできるのでお願いしたい!という方は是非Twitterに連絡していただけたらと思いますが、自分でやるならChocofactoryなどがおすすめ。

APIキーを用いてNFTを発行する方法

これもかなり楽なのでおすすめです。

今のおすすめは、HokusaiというAPI。

https://hokusai.app/jp

Youtubeに良い解説が載っています!でりおてんちょーさんというNFTやブロックチェーン関係の有益で詳しい情報を発信しているイーサリアムNaviを運営されている方が解説している非常に良い動画です!!

https://www.youtube.com/watch?v=fUisZMmpnA4

プラットフォームを使ってNFTを発行する方法

ラストは、一番定番の方法です。

NFTの発行(ミントって言います!)や販売を行うことのできる最大手のプラットフォーム。
ちなみに世界中にはいろんなNFT販売プラットフォームがあります。

OpenSeaの使い方も図をつけて丁寧に解説していますので、OpenSeaを使ってNFTをミント、販売したい人は使ってくださいな!

ちなみに・・・OpenSeaは危険?

OpenSeaは最近、コレクション上限数を予告なしに変えたりといったことをして、非常に問題視されてしまいました。また、バグを利用した強奪事件などもあり、これはどうなっていくのか?注目が集まりますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb98353313378fdb0286806ffcc2ccec35948b1

ゆくゆくは、ブロックチェーンならではの「分散」がそれぞれのNFTアート作成者によって実現されることが実は理想なので、プラットフォーム離れは必須になることだと思います。

僕も、NFTの発行をそれぞれの人ができるようにお手伝いしていきます!!

お問い合わせはTwitterのDMにて