【特別版】NFTアートが売れない原因と5つの解決方法を伝授

NFT

NFT アート 売れない
  • NFTアートに参入してみたけど、全然売れない・・・
  • NFTアート売るの難しい!
  • 自分のNFTアートをもっと人気にしたい!

ここに辿り着いたあなたは、こんな悩みを抱えているのではないでしょうか。
実際、NFTアートを売ることって非常に難しいですよね。

このページでは、NFTを売っていきたいと思っているあなたに、NFTの専門家であり、Web制作やエンタメ関連のマーケティングを行なっており(2年前まで大手電気メーカーのマーケティング部門に勤めていました。)、かつブロックチェーンやNFT関連のエンジニアとしてNFTの中身まで熟知しているIkeが、徹底的にNFTアートが売れないあなたに、5つの解決方法について解説していきたいと思います。

Contents

NFTアートが売れない原因と5つの解決方法を伝授

NFT アート 売れない

さて、NFTが盛り上がって、NFTアートに参入する人が増えている昨今。
ここまで盛り上がっていて、NFT売れるはずだと思って売ってるけどなかなか売れないのはどうしてでしょう。

ポイントは、NFTも商品ということです。

今は参入したてて、需要と供給でいうと供給の方が足りていないのでチャンスではありますが、NFTも商品は商品。つまり、お客さんがお金を出してでも欲しい!と思うような心理にならないと買ってもらうことは難しいということです。

では、どうしたらそのような気持ちになってもらえるのでしょうか。

解決策と同時に、ご自身の課題点や問題点(売れない原因)に照らし合わせて検証してみてください!
NFTについての詳細に関してはこちら

売れない時の解決方法1:売り出す場所を再検討する

NFT アート 売れない

めちゃくちゃ頑張ってるのに、全然売れないんだよね〜
そんな時は、売り出す場所が間違っているのかも。

求められない場所、人が少ない場所で売っても誰も買ってくれなくて売れないのは当然のこと。
あなたはどんなマーケットでNFTを売っているでしょうか。
現在売れるマーケットは、

  • OpenSea
  • Twitter

こちらを選んでいきましょう。
Twitterは拡散性に優れてますし、相互コミュニケーションも行いやすいです。
また、最新技術を追っている人が非常に多いので、需要が非常に高いという点が魅力的です。
Twitterを使ってNFTを販売するのは売れる可能性が高いので、NFTが売れないと言う方には非常におすすめです。

Twitterを用いたNFTの販売方法については、前回の記事で詳しく解説していますので、是非ご覧頂ければと思います。

売れない時の解決方法2:認知量が足りているのか検討する

NFT アート 売れない

さて、TwitterにしたしOpenSeaにもした!
でも、フォロワーも増えないしリツイートとかもされない・・・どうしよう。

大抵の場合はフォロワーが増えない、リツートが増えないと言った「認知」の不足で売れないことが非常に多いです。
というか、ビジネスで一番苦労する点ですからね。

ちょっと厳しめなことを言いますが、まず言えているのは、

実は自分の努力が足りていない

という場合がかなり多いです。

ビジネスは結構泥臭いことも多く、フォロワーを増やしたりするのにも、自分のツイート量だったり自分が誰かにリプライを送ったりする量が全然足りていない可能性が高いです。

楽してスッとフォロワーも増え、爆発的に売れるということは非常に稀です。
そんな可能性は捨てて、努力は怠らずにいきましょう!

ブログやツイッターで泥臭い努力をしてきたマナブさんもめちゃくちゃ苦労してきたそうです。
諦めずに、粘りましょう!

粘ることは大前提。その上でどんな戦略をとるか?

諦めたらそこで試合終了!ということで、結果が出なくともまずは諦めずに粘って経過を見ていきましょう。

その前提の上で、Twitterでとるべき戦略をお伝えします。ここからはSNS戦略の話です。

  1. Tweetの量を増やす
  2. インフルエンサーに絡みに行く
  3. リプライなどを積極的に行なっていく

Twitterで認知を増やし、フォロワーも増やすためにはこの三つの戦略をとれば十分。
マナブさんは、1日最低10ツイートしてくださいとも言っています。
さらに、そのツイートも140文字ギリギリでつぶやきましょう。
そうすることで、ツイッター側からの評価もあがり、認知されることも多くなります。

また、インフルエンサーに絡みにいきそのツイートを引用リツイートして自分の意見を伝えると、拡散してくれる可能性が高いです。

詳しくは下記のツイッター戦略をご覧ください。

売れない時の解決方法3:供給量を見直す

NFT アート 売れない

解決方法の2は根性論も入ってきましたが(実は一番重要だったりしますが)次はテクニック論。
ポイントはOpenSeaなどで供給するNFTの数を見直すです。

さまざまなOpenSeaのマーケットを見ると分かるのですが、NFTによって出品している量は様々です。

各NFTブランドのブランディングの仕方にも寄りますが、どれくらい出すかの見極めが重要です。
代表的な例を3つ見ていきましょう。

CryptNinja

CryptNinjaはNFT界隈を牽引するイケハヤさんが始めたNFTブランドです。
OpenSeaを見ると、あからさまに沢山のアートを出すのではなく、一個一個を丁寧に出しているようですね。

公式TwitterやイケハヤさんのTwitterにて、〜体目のNinjaがリリースされました!といった告知がされているのも特徴的。

一体一体のNinjaを大事にしているようですね。

また、メタバース上でCryptNinjaが登場したりと、色んなマーケティング的な工夫が施されているようです。

それだけでなく、CryptNinjaはNinjaDAOという組織上で「自由に使って良いですよ」と、著作権完全フリーで使えるという大きな特徴を持っています。

なかなか高等テクが施されていますが、マーケティング的に非常に参考になる事例です。

他にも色んなマーケティング事例がありますので、記事としてまとめていこうと思います。お楽しみに!

売れない時の解決方法4:アート自体を見直す

NFT アート 売れない

4つ目は、行き詰まった時にはアート自体を刷新したり、やり方を変えてみると言った方法です。

いくら努力しても、「市場に求められていない」となると、それは撤退の時なのかもしれませんね。

売れない時の解決方法5:時期を待つ

NFT アート 売れない

最後の解決策は、「辛抱強く待つ」という方向性です。

解決策4と5の判断は非常に難しいところだと思いますし、経験が効いてくる部分でもあります。
ここで諦めようが、続けようが、その後のビジネス経験につながってくるのは事実。
色々な知識を収集し、あとは直感に任せるのが良いでしょう!

以上が、【NFTアートが売れない原因と5つの解決策】でした。
あなたのNFT販売に役に立てたら嬉しいです。

自分の頑張る量が足りているのか?努力の方向性が正しいのか?

しっかりと見極めて、やっていきましょう!